ここでは、建設・工事現場における熱中症への具体的な対策について見ていこうと思います。
様々な対策が考えられますが、空調服を導入する事で熱中症になる危険を大幅に減らせるだけでなく、作業効率も改善されます。
作業環境の整備
熱中症を防ぐために必要な具体的な対策について、
- こまめな水分・塩分の補給
- 設備の設置
- 身体や作業環境の冷却
- 空調服などの装備
- 職場の雰囲気や意識の改善
- 作業時間の短縮・こまめな休憩
- 健康管理
という観点から見ていきましょう。
こまめな水分・塩分の補給
発汗で失われる水分や塩分を、速やかに補給しましょう。
のどが渇く前から、また作業時間中であってもこまめに摂取することが大切です。
- スポーツドリンク・経口補水液・タブレット・塩飴など
設備の設置
上記の水分・塩分の補給に必要なものや、身体を冷やしたりするための備品を作業場所や休憩所に備え、各自が自由に利用できるようにしましょう。
- 氷、冷たいおしぼり、給水器、冷蔵庫、自販機、製氷機など
体力の回復や維持に有効な設備などを設置しましょう。
- 扇風機、送風機、エアコン、水風呂、シャワー、ドライミストなど
作業場所が屋外の場合は、直射日光を遮るテント・遮光ネットを設置し、暑さをしのげる風通しの良い日陰を確保しましょう。
また、作業場所の状況などにより休憩所を確保できない場合は、冷却・補給などの備品を備えた、休憩用の車両を用意しましょう。
身体や作業環境の冷却
身体を冷却するタオル・シート・スプレーなどの使用も有効です。
屋外では適宜に散水し、地表の温度を下げましょう。
空調服などの装備
建設業においては、安全・衛生面における必要性からヘルメットをかぶり、長袖長ズボンの着用が一般的です。
加えて、安全帯や様々な工具を身に付け、鉄芯入りの思い安全靴を履くなど、熱がこもりやすく歩くだけでも負担の大きい重装備になる場合も多くあります。
通気性や速乾性を高めた素材でできた作業服も市販されていますが、空調服は服の内側から風を送り汗を蒸発させ、身体にこもった熱を下げるのに非常に大きな効果があります。
職場の雰囲気や意識の改善
以上に挙げた、熱中症を防ぐための様々な具体的な行動をたとえ作業時間内であっても、ためらいなく行う必要があります。
もし体調が悪くなった時には、これ以上の悪化を防ぐためにも我慢せずに一緒に作業している人や上司に伝えましょう。
また、今日はちょっと体調が変だな、と思ったら作業前でもひと言伝えたり、あらかじめ連絡・相談しておきましょう。
それには、熱中症を絶対防ぐ、作業者の健康・安全が第一という職場における各自の意識や、組織の雰囲気作りも重要です。
作業時間の短縮・こまめな休憩
夏は気温や湿度が高く、また日差しも強くなります。
他の季節と比べて同じ作業をするにしても、発汗の量や疲労度は高くなり熱中症を引き起こしやすくなります。
作業時間を短く、休憩時間をこまめに長く確保して無理なく作業する事で、熱中症になる危険を減らす事ができます。
健康管理
作業前に各自の健康状態を確認する
過去に受けた健康診断等の結果を把握した上で、当日の健康状態を確認し、無理のない作業計画を立てた上で作業を行いましょう。
発熱や下痢・嘔吐、その他体調不良はないか、前日多量の飲酒をしていないか、朝食や睡眠をきちんと取っているか、等といった事柄も熱中症になる確率に影響します。
当日作業前にチェックする時間を設けましょう。
作業中にも定期的に健康チェックを
朝始業前には問題がなくても、作業しているうちに体調が悪くなることも考えられます。
細かいグループごとに、定期的にお互いの健康状態をチェックする時間を作りましょう。
医療機関の確認
いざという時に備えて、緊急時に連絡する医療機関を調べ、作業場所の目につく場所に掲示しておきましょう。
まとめ
以上、建設・工事現場における熱中症への具体的な対策について見てきました。
全産業の中でも、最も熱中症の発生率の高い建設業。
重労働な場合が多く、若い男性も多い事から、ついつい頑張りすぎてしまう傾向も強いように思います。
職長さんやリーダーなど、上の立場の人がオーバーワークにならないよう、作業員一人ひとりに目配りして、安全・健康第一で作業にあたってもらいたいものですね。
空調服も是非活用して、熱中症発生ゼロを目標に、この夏を乗り切って頂けたらと思います。
日本最大級!真夏の必需品、ファン付きウエアの専門サイト